> mms スペースラビットシリーズ 運用報告書
・自律思考/自己判断型 小型ロボット(mms)の宇宙開発への応用
※ mms : Mixro Mechanical Seraphix (小型機械式少女)
予測不可能な様々な事故や故障などのトラブルが起こりうる宇宙開発において、
高度な状況判断能力及び船外活動能力を備えた小型ロボットの利用は非常に有効である
( 応用例 : 人工衛星へのmmsの利用 ) 衛星本体内にmms管理モジュールを設置、衛星側コンピュータとネットワークを繋ぎ mmsによる衛星およびミッション機器の総合制御を行う 設備さえあれば、宇宙機本体や観測機器及びmms自身の修復作業も可能である |
*組み立てマニュアル*
・ミルヒシュトラーセ ・フォルモント ・ホロスコープ
当社製神姫ガレージキットの細かいパーツは多めに予備ストックがありますので、
組み立て中に紛失されたオーナー様はお気軽にお問い合わせ下さい
candymeteorshop☆yahoo.co.jp (☆→@)
※「ホロスコープ」パーツ内容の仕様変更につきまして
パーツリストにて、右手装甲が「左右2対分封入」とありますが(1対はおまけ)、
今回はそのおまけ分の型の面積を「スク水アダプター」に割り振ってしまったので
デザイン画のように右手分の1対のみの封入となっております
パーツ欠品ではありませんので、よろしくご了承ください
* ホロスコープ太陽観測仕様「みかん」組み立て補足説明 *
みかんの顔は初期状態で肌5カラーです
肌5スモール素体に合わせてありますが、もっとこんがりにしたい場合は
下記記事などを参考に顔と素体を塗装して下さい
・当社記事(ページ下部 6/3) ・ぱぴこん氏記事 がぶりん素体
(レジンパーツの顔の下地塗装にはメタルプライマーをお忘れなく)
付属のマーキングシールはフィルムラベルシールを使用しており、
あまり曲面になじみません
図柄のギリギリまで(0.5ミリくらい)カットし、使用して下さい
予備含め2セット分入れてあります
貼る箇所はバイザーとシールドに「03」おなかに「マーキュリー」です
* クリアーパーツ キラキラ感アップのテクニック *
しっかりパーツを洗浄して離型剤などの油分を落としてから、
クリアーパーツの裏側に「ミラーフィニッシュ」を貼ります
はみ出した部分はハサミでていねいにカットします
完成したクリアーパーツは両面テープなどで固定します
スペーサーのキラキラ加工には、帯にカットした「ミラーフィニッシュ」を
スペーサー周りにぐるっと巻いていきます
切り出すミラーシートの帯の幅はスペーサーの厚み幅より少しだけ広くします
軽くひっぱってスペーサーのエッジを包み込みながら巻いていきます
* 宇宙うさうさ トップ画像ギャラリー *
and next mission…