武装神姫/mms カスタムパーツ レジンキャスト製ガレージキット
"スワロウテイル=シュトラール μ "
webマニュアル






パーツリスト


↓クリックで各ページへジャンプします↓

☆ パーツリスト&組立て簡易マニュアル(キット付属品) カラー原版 ☆

☆頭部の組み立ては 「アッセンブルガイド」 を参考にして下さい☆
☆組立てには『mms 3rd small naked FRESH ver.2』が各1体必要になります☆


※3rd small 素体が入手できない場合は、武装神姫「蓮華」の本体部分が流用可能です
が、
胸パーツの形状が若干異なるため、当社からアダプターパーツをお取り寄せ下さい

詳しくはこちら


当キットはカラーレジン成形キットのため、
・パーツ表面の油分を洗浄
・湯口などの余分なバリ取り
・目などの細部を部分塗装
・両面テープと瞬間接着剤で組立て

にて、完成します

※ガレージキットの組立て方についての基本的な工作知識は
web上や書籍などで幅広く紹介されていますので、ここでは割愛します

当キットは初心者向けとなっておりますので、一般的なガレージキットより
比較的組み立てやすく、また完成後の強度も考慮し設計されています
ぜひチャレンジして、完成させて下さい

組み立てに関するご質問などありましたら、メールやBBSにてご相談ください
「キャンディメテオお客様窓口」宛
candymeteorshop☆yahoo.co.jp (☆→@)





*** パーツ洗浄 ***

ペインタブルシリコーン離型剤を少量使用した手流し成形のため、
離型剤落としはそれほど念入りでなくても大丈夫です

小皿に模型用ラッカーシンナーを少量取り、シンナーをつけたハブラシ(やわらかめ)で
すみずみまでブラッシングすれば、シリコーン油分はすっきり落ちます

※パーツの素材が溶剤を吸収し変形してしまうことがあるので、長時間の溶剤漬け置きはお避け下さい
特に薄い形状のパーツにご注意下さい




*** バリ取り ***

パーツについている余分な部分(湯口、バリ)をカットします






ピン状の部分には気泡逃がしゲートがあります

パーツの形状を裏表からよく見て把握し、削りすぎないように注意して下さい
途中で借り組み立てをし、チェックしましょう

<ご注意!>
クリアーレジンエフェクトパーツのバリをカットする際、
ニッパーなどの刃先がいちどに深く入り込むと、パーツが割れる恐れがあります

無理をせず、周りから少しずつカットして下さい


なお、クリアーパーツ整形後のバリ切り口や整形時の細かいヤスリ傷などは、
プライマー&クリアートップコートで見えにくくすることができます




*** 気泡埋め ***

・カラーレジンキットの気泡の修正方法は「く式ヘルメットの補修方法」等を参考にして下さい

今回は全体に気泡の形成は少なめですが、パンツ後部の角に若干気泡が残っているものがあります
また、目パーツの表側に気泡を残さない代償として、裏側のダボ部には100%気泡が入っています
そのままでも組み立てと仕上がりには差し支えありませんので、ご了承下さい




*** ドリル穴開け ***


足首(こげ茶パーツ): 2.5ミリ

加工時に穴を拡げすぎてしまったり、遊んでいるうちにゆるくなってきましたら、
穴の内側に少量の瞬間接着剤を付け、つまようじなどで塗り拡げ、よく乾燥させます
(瞬間接着剤硬化促進スプレーを使用すると一瞬で固まるのでお勧めです)
もし、穴を狭くしすぎてしまったら、丸棒ヤスリなどで軽く削って調整します




***塗装 ***


強度を持たせて塗装したい場合は「メタルプライマー」をご用意下さい
商品名検索「アサヒペン メタルプライマー」など
ホームセンター、カー用品店、ネットショップ通販などで入手できます


※この展示完成品は、顔とクリアーパーツ以外の部分はプライマーを使用せず、お手軽塗装で仕上げました




***クリアーパーツの透明度アップについて***

エフェクトパーツ等のクリアーパーツは、キットのままですと
表面の細かいキズなどのためにやや透明度が低くなっています

メタルプライマー&ラッカー光沢クリアーを表裏とも吹き付けることで
パーツ表面のキズによる光の乱反射を抑え、透明度がアップします



*** アイペイント ***

顔パーツ洗浄後、メタルプライマー→トップコートクリアー(ツヤ消し)で下地を作ります
その後はアクリルガッシュ、エナメル、パステル、どんな画材でも自由に使えます
描きこみが終わったら、トップコートクリアー(ツヤ消し)を薄くサッと吹きます
(たっぷり吹いてしまうと、溶剤分でペイントやお化粧が流れます)


アイホール周りは「みるく」とほぼ同形状です







みるくの「ふわふわ」した感じに対して、ミューは「キラキラ」した感じで仕上げて下さい




*** 組立て ***




瞬間接着剤(液タイプ、ゼリータイプ)、両面テープ(強力タイプ)をご用意下さい

強力 両面テープは、接着面の形状に合わせてカットして使用します
スキマがあって密着しづらい箇所には、テープを2つ折りにして厚みをつけ使用します


<背部エンジン>



大きい白いパーツを左右でしっかり張り合わせてから、各パーツを接着していきます


エフェクトパーツの取り付けには、中央の穴をフタの軸に通して下さい


完成したエンジン部は、両面テープで本体背中にしっかり固定します



*おまけ話*

エンジンブロックは、SFゲーム「R-TYPE」異層次元戦闘機"R-9A"をオマージュしています


<スタビライザーパンツ>


本体股間部とパンツを両面テープでしっかり固定します


<髪、頭部>


おさげには左右があります
スキマが1つなのが右、スキマが2つなのが左です
毛先が若干前になびく感じになります


白いリボンパーツが開くように取り付けてください
左右合わせると蝶の形になるようにします


<ビームベビードール(腹部クリアーパーツ)>



白いフレームパーツで見えなくなるところに両面テープ細切りを貼ると
さらにしっかり固定できるでしょう


<ブーツ>

本体側の足首部、小さいピンをカットします

本体側の加工を避けたい場合は、ピンがぶつかる靴側の部分を
彫刻刀などで少しずつ抉り削って下さい

ブーツの各パーツは、完成写真を参考に組んでください
すねにあたるパーツは、前後接着後でも足本体に着脱可能です
(完成後もおしゃれ靴として他の神姫と共用することができます)




*** スワロウテイル μ 完成! ***



重力推進亜空間航行飛行実験機(Sub Space craft test type)
SWALLOWTAIL STRAHL "μ"
スワロウテイル=シュトラール 「ミュー」


おなかの2基の対消滅炉のエネルギーで背部の重力エンジン(モノポール機関)を廻し、
機体の前後にマイクロブラックホールを生成、亜空間ワープするという超SF設定MMSです

エンジン駆動時、陽子崩壊余剰エネルギーが機体背部に幾何学パターンを浮かび上がらせます

デザインは、LHCのヒッグス粒子崩壊シミュレーションを参考にしました




背面


背面(エフェクトパーツ装着時)



このエフェクトパーツには、まだ秘密のしかけがあります
それは、この次の子の登場で明らかになるでしょう…






☆☆☆ (特記)コラボレーション企画 ☆☆☆



この度、ドールイベント等にてご活躍中の「うずら小屋」様にご協力いただき、
神姫デザインと1/12衣装のコラボレーション企画を実現することができました
改めて、お礼申し上げます

うずら小屋様HP フレーム内 コラボ企画ページ




企画について初めてご相談したのが昨年秋、
「スワロウテイル」デザイン画が出来上がった時点で一度ご覧になって頂き、
原型のおおまかな造形が完了しデザインが確定した11月下旬に正式にご依頼、
それから1週間もしない12月上旬に、すばらしい試作見本が到着しました



初期企画依頼時の「スワロウテイル」デザイン画


12月上旬、サンプル到着と試着時のようす



宇宙うさうさたちの物語 "プロジェクトメテオ 2010" に続いての今回の企画 "プランS2" は
「夢の未来技術による宇宙大航海時代の幕開けと、その時代を生きたMMSたちの物語」なのですが、
キーイメージは「ベッドルームで星空を見上げていつまでも語り合う子供たち」となっています

そのため、SS機シリーズはボディデザインに「パジャマ」「寝巻き」の要素が大きく、
また着用する衣装等は、ベッドルームで使用するものが主なイメージとなります

SS機シリーズがこの先何種類製作できるかはわかりませんが、
できれば今後も、うずら小屋様のお力をお借りできれば幸いに思います
どうぞよろしくお願いします



人類の宇宙進出のストーリーに関しての考察やキャラクター名称の引用元には
星野之宣氏著「2001夜物語」を主に参考にさせて頂いています
未見の方は、当企画の今後の展開の予習も兼ねて、ぜひ読んでみて下さい