* デザインフェスタ37会場内レポート その1 *
まずは、フィギュア・立体系をメインにご紹介します
もちろん、ここで掲載させていただいた作品たちは、会場内のごく一部です
非売品や高価なものが多い立体系は撮影OKのところが多いので、
作者様に気軽に声をかけてみましょう
イラストや写真作品はポストカード形式で販売していることが多いので、
気に入ったものはどんどん買ってしまった方がよいでしょう

モーターで自動でシーソーがまきあがって…

ウワァーッ!
では行きます!
*

まずはカイジンさんのブース おしゃれカワイイフィギュアの最前線の方です


ソフビ化しないかな…
*

あみぐるみ作家様
最近のあみぐるみは、フィギュアのようにしっかり自立するものが
増えてきたそうです

非常にいいバランス この次はおむかえしよう
*

このポップでキッチュな作品たちは、なんと文房具のクリアファイルとカラーハリガネのみでできています


そうとうの造形センスがないと、ここまでまとめるのは難しい‥
*

ぬらぬらと怪しく光る真っ黒ターミネーター軍団は…

蝋でできてました
*

鼻ネクタイのダンディなブラザーズ
「なんで鼻にネクタイが?」と聞いたところ、「なんか…オシャレじゃん?」
とのことです
*

毎回渋いネタで精密なレザーぬいぐるみを製作されている作家様
つくりは本格的なのでお値段高めですが、観客が絶えない人気ブースです

前回はハダカデバネズミもいました

甲殻類はお手のものです
以前、立派なダイオウグソクムシもいました
*

ゆる〜い怪獣ソフビ 雨怪獣は長靴をはいてます

カニコロ怪獣は、揚げられて衣をまとっても、まだ闘う気まんまんです
*

外人さんの出展者様 老兵人形といっしょに世界中を廻るのでしょうか
*

メタボ猫君ぬいぐるみ
おっさんカワイイブームが来てる気がします
リアルではモテませんが
*


カスタムホラードール作家様です
素体は主にエリーちゃんと世界のお友達シリーズ
狂気センスは一級品だけど、ふつうにドール愛も感じます
いろんな愛のカタチがあるのです
*

小さーいヴィネット作家様
名刺とタマゴ外殻からサイズをご想像ください

どれも面積は名刺よりひとまわり大きい程度のサイズ
メルヘンな街ができています

小さいおうちの屋根を開けると…
*

こちらもマイクロな作品
ハガキ大の木製トランク内に和風料理店がギュウギュウつまっています
*

うすく剥がしたダンボールを素材にミニジオラマを作る作家様
色がまたすばらしい…

お花一本はマチ針より小さいのです

*

ちょっと外にでないか?と声をかけたくなるロココくん
*

コロッコロした森の住人たち

流氷にのって無抵抗で流される感がいい…
*

不思議な動物もいます
ログハウスメーカーの広報イメージキャラに選ばれたようです
* デザインフェスタ37会場内レポート その2*