☆2013 1月〜 ☆

2013 1/1
あけましておめでとうございます!

本年もキャンディメテオ社をよろしくお願いします

おでかけうさにゃん

あらためて神様に新年のご挨拶

黄色いおまもりを頂いてきました

お正月まんがまつりだよー

お肉食べまくり新年会! ネクログ4巻買ってね!
1/7
ぼちぼちと通常運転です

今回は「WR-7」素体キットが今後長く再販を繰り返すことを想定しまして
以前から試してみたかった母型(自己流)作りからスタートしています
型の再制作時、ねんど埋めの労力を約70%カットしてくれる…予定!

ジャンク品を漁りながら次のアイデアを練るのが楽しいです
1/17
0期オーダー分の生産準備中です

0期分/2セット/32個分の型枠
ガレージキットの生産工程は、ほとんどが型作りとなります

こちらはお母さん型の粘土埋め テスト型で無理な力がかかっていた部分を改良しました

自作の密閉型保温庫でシリコンもレジンもすぐに固まります(火事に注意)

WR素体の供給が軌道にのってきましたら、また宇宙関連シリーズに戻ります
一人前の宇宙機になるためにスペース小学校に通う、小さいロボ子たちのお話!

みんな かぜひくな
2/4
第5話「お願い!おれに時間を!」

ハッハッハッ

(回収)

いつせ様からお譲りいただいた、すてきなお嬢様です

研究&撮影用のドールハウス関連小物を集めたり並べたりして遊んでます
まだ全然沼じゃないよ

つまらないカニですが…
2/10

必死で半年かけた子たちを粗末なステージに立たせられん…と、
急遽ドールハウスハウジングを開始しました

プロ製作のお部屋を参考に、似た感じの重さが軽いものを作りました

WR-7完成品も増やし、ようやくうさうさに新型ボディが行き渡ることとなりました

でも、WF当日にほとんどお洋服ディーラー様にさしあげたので、また作らないと
2/10
ワンダーフェスティバル 「東京G-0」(ブース番号 5-31-05) 無事終了しました
ご来場、まことにありがとうございました

WR-7 完成品の展示を行いました 次回イベントでは、かならずこげ肌を…!

ブース内のミニミニショップとして、
お菓子屋はこめいのスイーツショップ、豊屋様のアクセサリーショップが併設されました

1/12 ストリートジオラマには、たくさんのお嬢様&オーナー様が遊びに来て下さいました
*
急遽開催された、お菓子屋はこめい主催・バレンタイン記念撮影企画
その一部をご紹介 (あとでおまとめします)





終日、なんとも甘々なブースとなりました
みなさま、ありがとうございました!

ゆきー
2/14
バレンタインデーです

「先輩…」モジモジ

「ほらよ」

1/12チョコたちは、お人形カスタム作家様のみと様から頂きました
WF当日には、食べられるチョコもたくさん頂きました ありがとうございます!
2/23
いよいよ生産開始です

素材がドンドン届くけどもう置き場所がないよ

息抜きは、く式さんをポッケに入れて近所のホムセンデートです

たつみポケット・シマヲちゃんちのえろうさ Ag-Moonさんのお靴いいな-

かるけ氏のSTG風フライトユニット装備くろうさ STG企画も早く再起動したい…

にんぷさんの日らしいのでワルノリ

また ねてる
3/5
WR-7 生産現場レポートです

始業前、レジン片で指先を切らない様にテーピング&瞬着止め

樹脂に不純物がまじらないように、撹拌時と注型時に気泡をまきこまないように、
脱型時に型を痛めないように…けっこう神経を使います

型が寿命に近づくと成型品に張り付いて脱型しづらくなるので、
シリコン系スプレー離型剤を薄く吹き、余分を拭き取ります

パーツに穴のあいた状態で成形するには、型に金属線をさしこんだ状態で注型します
離型のため、金属線には毎回グリースを筆で塗ります(たいへん)

ちょっとらくがきがいちばんの息抜き… 今はけもっ子がブーム

ひなまつり